シュリンクレザーの3つの特徴やメンテナンス方法まとめ
約3分読書|目次タップで知りたい情報 即リンク‼
上品で柔らかい雰囲気を持つシュリンクレザーは、シボが出た独特の風合いから、近年人気の革素材です。この記事では、シュリンクレザーの特徴やメンテナンス方法、取り扱い時の注意点をご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
シュリンクレザーとは?
シュリンクレザーとは、英語で「shrink(縮む)」を意味する、近年人気の高まっている革素材です。表面を収縮させてシボが出る加工を施していますが、この加工には2通りの方法があります。
まず1つ目は、型を押すことでレザーのきめ細かい凹凸を表現する、型押しシュリンクという加工法で、やや固めの質感に仕上がります。もう一つは加工過程でレザーを濃いタンニン液に浸すことで起きる収縮作用によって凹凸感を生み出す、シュリンク加工と呼ばれる方法です。柔らかい質感を表現できるため、近年ではシュリンク加工が主流になっています。
シュリンクレザーの特徴
ここでは、シュリンクレザーの特徴を紹介します。
見た目よりも軽い
シュリンクレザーを使用した製品は一見重そうに見えますが、思ったよりも軽くて実用性があり、幅広い年代の女性に人気です。重量が軽くても、加工の工程で表面が縮むことで耐久性が高まっているため、普段遣いする小物にもぴったりの素材です。
ちりめん状のシワ(シボ目)
シュリンクレザーの最大の特徴は、皮が縮むことで発生するちりめん状のシワです。細かく自然なシボ目が表現されることで、柔らかく高級感のある質感に仕上がります。
傷が目立たない
シュリンクレザーには、表面にちりめん状のシワが寄っているため、傷が目立ちにくいというメリットがあります。使っていくうちにできる傷やスレは、革製品を楽しむ上での醍醐味でもありますが、人によって好みが分かれます。製品の劣化を気にしてしまう人や、長期間綺麗な状態を保ちたい人には、シュリンクレザーを使用したアイテムがおすすめです。
シュリンクレザーの手入れ方法
ここでは、シュリンクレザーの手入れ方法をご紹介します。
- 乾いた布を使って、表面にあるほこりや汚れを拭き取ります
- 革専用のクリームをクロスにつけて、まんべんなく塗り込みます
- 不要なクリームを柔らかい布で拭き取りましょう
- 乾拭きが終わったら、直射日光の当たらない場所で陰干ししてください
- ムラができないように注意しながら、防水スプレーを吹きかけましょう
※合成皮革を使用したシュリンクレザーの場合には、基本的にお手入れの必要がありません。時々、柔らかい布を使用してほこりや汚れを軽く拭き取る程度で十分です。
シュリンクレザーを取り扱うときの注意点
ここでは、シュリンクレザーを取り扱う際の注意点を紹介します。シュリンクレザーを長く愛用するためにも、ぜひチェックしてみてくださいね。
水や湿気に弱い
シュリンクレザーは、水や湿気に弱いという特徴があるため、取り扱いにはくれぐれも注意しましょう。水分を含んでしまうと、色落ちやシミの原因になり急速に劣化してしまいます。お手入れする際に、防水スプレーをかけることによって、水気を防ぐことができるでしょう。
乾燥で風合いが損なわれることも
シュリンクレザーは、使い続けているうちに乾燥して表面がパサついてしまいます。乾燥してしまうとヒビの原因になってしまいますし、見た目にも美しくありませんが、専用のクリームを塗って定期的にお手入れすることで、ある程度は乾燥を防ぐことができます。クリームを塗りすぎるとシミの原因になってしまうため、少量をまんべんなく塗り広げるようにしてください。
まとめ
いかがでしたか。シュリンクレザーの特徴や手入れ方法、取り扱い時の注意点をご紹介しました。シュリンクレザーは、革製品の中では経年変化の少ない素材ですが、取り扱い方によっては綺麗な状態を長期間保つことができます。ぜひ今回の記事を参考に正しくお手入れしていただき、上品な風合いを長く楽しんでくださいね。
Views: 91
この記事を掲載しているラストドリップデザインズでは、素材にフォーカスした魅力溢れる作品を常に200種類以上展開しています。もちろん全ての作品が、いちから自分たちでデザインしたものばかり。
素材ごとの製法やパターンメイクにも趣向を凝らし、ハンドクラフトの温かみ溢れる作品をご覧いただくことができ、ウェブショップ限定での展開のため、ここでしか出会えないプロダクトばかりです。是非、ご覧下さいませ。
上記、画像リンクをクリックするとコレクションページへ移動します。是非、一度ご覧くださいませ!
ブランドサイトでは素材のこだわりから、受注生産へのこだわりなど様々な情報をチェックすることができますので、こちらもお時間があればチェックしてみて下さい。
掲載元
LAST Drip Designs co.,Ltd
前の記事へ