ラストドリップデザインズ|LAST Drip Designs|ラスドリ

ホースレザーの種類とそれぞれの特徴やメンテナンス方法まとめ

事掲載元:ラストドリップデザインズ 公式通販

本ヌメ革の鞄、財布、キーケース、小物の専門店

約3分読書|目次タップで知りたい情報 即リンク‼

特徴的な素材感のホースレザー

 

軽くて柔らかいホースレザーは、その上質さと使い心地のよさから、革好きの間でも高く評価されている素材です。この記事では、ホースレザーの種類や特徴、手入れの方法をご紹介します。ホースレザーの魅力をたっぷりとお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事を読むための時間:3分

ホースレザーとは?

ホースレザーはその名の通り、馬から取れた革を指します。類まれなるしなやかさと手に馴染みやすいという特性から大変人気があり、鞄や財布、洋服など、幅広い製品に使用されています。馬は牛に比べると脂肪が少なく運動量が多いため革が薄く、軽くて柔らかいことが特徴です。牛革よりも薄いですが、同じなめし方法や仕上げ方のものを比べると、馬革の方が強度が高いとされています。

ホースレザーの種類とそれぞれの特徴

馬革全体のことをホースレザーと言いますが、使用する場所によって名称や特徴が変わります。ここではホースレザーの主な種類とそれぞれの特徴をご紹介します

コードバン

コードバンは馬のお尻の部分を使った非常に堅牢な革素材です。硬くてハリのある質感が人気ですが、1頭の馬から取れるコードバンの量はごくわずかで希少性が高く、高級品として扱われています。高級感のある美しい光沢を活かして、メンズ財布や名刺入れ、鞄などの小物に利用されています。

ホースヌメ

ホースヌメは、天然の植物性のなめし剤のみを使って加工されたホースレザーです。革をなめした後にオイルを入念に塗りこんで揉むことにより、自然な風合いを表現します。ヌメ革は、全て天然のものを使用しているため、革本来の温かさや革の持つ個性を感じられるのも人気の秘密です。また使用しているうちにオイルが溶け出て、経年変化をたっぷりと楽しめるため、革マニアの方にも人気の素材です。

ホースハイド

ホースハイドのハイド(hide)は、大きな動物を指します。ホースハイドとは、成馬の胴体部分から採れる革のことで、面積の広さと柔らかさが特徴です。その大きさを活かして馬革製のソファーなどの家具類にも使用されています。

ホースフロント

ホースフロントレザーは、若い馬の首周りから前脚にかけての部分の革を使用した、なめらかで柔らかい触り心地が特徴の素材です。比較的強度が弱いですが、抜群の手触りを活かして、ジャケット等の衣類に広く使われています。

ポニーレザー

ポニーは、成馬になっても体高が140センチ程度にしかならない、小型の馬のことです。ポニーの革であるポニーレザーは、持った時の軽さと毛付きの質感、摩擦への強さから人気があり、主に財布やバッグなど小物用の素材として使用されています。

ホースレザーの手入れ方法

ホースレザーの手入れで最も注意すべき点は、頻繁に手入れをしすぎないことです。ホースレザーの革が薄くて繊細であるため、手入れの頻度が高すぎると革を傷めてしまい、柔らかくしなやかな質感を失ってしまう可能性があります。

 

基本的な手入れの方法は、表面についた汚れやほこりを乾いた布で拭き取るだけです。レザーの表面がパサついてきたと感じるときには、専用のクリームやデリケートクリームを薄く塗りこんでください。クリームが乾いたら、柔らかい布で拭き取るだけで元のツヤとしなやかさを取り戻すでしょう。

ホースレザーを取り扱うときの注意点

ホースレーザーは、水気や湿気に非常に弱い素材です。水に濡らしたまま放置してしまうと、膨れたりシミになってしまいます。水濡れが心配な方は、購入したらすぐに防水スプレーをかけておくと安心です。

 

またホースレザーは、熱にも弱いという特徴があります。万が一濡れてしまった場合、慌ててドライヤーで乾燥を行うと、ひび割れや素材感を失う原因になってしまいます。ホースレザーの製品が濡れてしまった場合には、水気をしっかり拭き取り直射日光を避けて陰干ししましょう

まとめ

いかがでしたか。ホースレザーの特徴や手入れ方法、取り扱いの注意点をご紹介しました。一口にホースレザーといっても、使用する場所によって素材の質感や特徴は大きく異なります。ぜひ今回の記事を参考にしていただき、ホースレザーの魅力をたっぷりと楽しんでくださいね。

Views: 381


この記事を掲載しているラストドリップデザインズでは、素材にフォーカスした魅力溢れる作品を常に200種類以上展開しています。もちろん全ての作品が、いちから自分たちでデザインしたものばかり。

 

素材ごとの製法やパターンメイクにも趣向を凝らし、ハンドクラフトの温かみ溢れる作品をご覧いただくことができ、ウェブショップ限定での展開のため、ここでしか出会えないプロダクトばかりです。是非、ご覧下さいませ。

 

– Leather collection –

上記、画像リンクをクリックするとコレクションページへ移動します。是非、一度ご覧くださいませ!

 

 

公式ブランドサイト

ブランドサイトでは素材のこだわりから、受注生産へのこだわりなど様々な情報をチェックすることができますので、こちらもお時間があればチェックしてみて下さい。

 

掲載元

LAST Drip Designs co.,Ltd

この記事を書いた人

Written by LDDs writer X

ラストドリップデザインズの作品・世界観を客観的な視点で紹介したり、オススメ情報や豆知識など幅広くライティングしています。LAST Drip DesignsのライターXです。記事を読んで頂きありがとうございました!

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

タグ:

LAST Drip Designsがデザインしたプロダクトはこちら

SHOPPING SITE SHOPPING SITE arrow_right
PAGE TOP