スエードの3つの特徴やメンテナンス方法まとめ
約3分読書|目次タップで知りたい情報 即リンク‼
柔らかな手触りが魅力の「スエード」は、秋冬もののファッションアイテムに幅広く利用されていますよね。この記事では、スエードの特徴や手入れの方法、取り扱う際の注意点をご紹介します。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
この記事を読むための時間:3分
スエードとは?
スエードとは、なめし加工を施した革の裏側をヤスリで擦ることで毛羽立たせた、柔らかな手触りが魅力の革素材です。上品な見た目とツヤが人気を博し、ブーツやパンプスなどの靴類から、バッグや財布の小物、ジャケットなどの衣類にも幅広く活用されています。
触り心地が柔らかく、毛足が短いスエードほど、格が高く上質です。またスエードの中でも最高級品とされているものは「シルキー」と呼ばれ、高額で取り引きされています。
スエードの特徴
ここでは、スエードの特徴を3つご紹介します。
上品な見た目
スエードならではの、上品な起毛感が人気で、日本においては秋冬物のファッションアイテムに多く取り入れられています。スニーカーやスポーツ用のアイテムにも使用されることのある素材で、スポーティーな雰囲気の中にも温かみのあるガーリー感を演出することができます。
柔らかくて軽い
スエードは、薄手で軽く肌触りが優れているため、私たちの周りのさまざまな製品に使用されています。また素材の柔らかさから、使い続けるにつれて風合いが変化し、形が自分自身にフィットしていくため、エイジングを楽しみたい人にもぴったりの素材です。
メンテナンスが簡単
スエードは、最も丈夫とされている革の裏面を使用しているため耐久性が高く、複雑なメンテナンスが不要です。また保管方法についても、湿気を避けることにさえ留意すれば、非常に簡単であるため、革製品初心者の方にもおすすめの素材です。
スエードの手入れ方法
スエードの普段の手入れは、軽いブラッシングのみで問題ありません。スエードの最大の魅力は、上品な印象のある起毛の部分です。ぺったりした質感にならないように、こまめにブラッシングをかけて起毛感をキープしてください。
スエード素材にブラシをかける際には、家の流れに逆らう形でブラシをかけ、ほこりや汚れを落とします。それと繰り返したら、仕上げに毛並みを揃えるように、毛の流れに沿ってブラシをかけてください。素材が薄く繊細であるため、優しく取り扱いましょう。靴クリームが付いているブラシを使用すると、変色の原因になってしまうため、注意してください。
また他の革製品のように、クリームの塗布は不要です。スエード専用の栄養スプレーが販売されているため、定期的にスプレーをして栄養を与え、乾燥を防ぎましょう。
スエードとフェイクスエードの違い
ポリエステル繊維やナイロンを絡めた不織布に、ポリウレタン樹脂を合わせて人工的に作られた、フェイクのスエードも存在します。製品によっては非常に精巧に作られており、本革との見分けがなかなかつかないことがあるほどです。天然革の持つ、柔らかくてしなやかな質感や耐久性の高さが再現されていますが、伸縮性や通気性などの機能面については本物のスエードに劣ります。
スエードを取り扱うときの注意点
メンテナンスが簡単なスエードですが、取り扱い方によっては早く劣化してしまいます。ここでは、スエードを取り扱う際の注意点を紹介します。
水気に弱い
スエードレザーは水気に弱いため、保管する際には湿気に十分注意しましょう。カビを防ぐために、ときどき通気性の良い所へ置いて、風通しをしておくのもおすすめです。また、メンテナンスの仕上げにはスエードレザー専用のスプレーを使えば、防水効果が期待できるためおすすめです。
摩擦をさせない
スエードを取り扱う際に最も気をつけないといけないポイントは、とにかく摩擦をさせないことです。摩擦によって表面部分が削られることで、色落ちして見た目も手触りも悪くなってしまいます。また摩擦で削られた起毛によって、他の布製品に色移りしてしまうケースも見られるため、注意が必要です。
まとめ
いかがでしたか。この記事では、スエードの特徴や手入れの方法、取り扱う際の注意点をご紹介しました。革製品は大切にケアすれば長く使えるため、上手に取り扱いたいですね。
またスエードの種類には人工的に作られたフェイクスエードも存在し、見た目も限りなく近く作られています。しかし天然革に比べると、機能面において劣ってしまうものです。ぜひ本革のスエードを手に取って、本物の温かみと機能性の高さに触れてみてくださいね。
Views: 414
この記事を掲載しているラストドリップデザインズでは、素材にフォーカスした魅力溢れる作品を常に200種類以上展開しています。もちろん全ての作品が、いちから自分たちでデザインしたものばかり。
素材ごとの製法やパターンメイクにも趣向を凝らし、ハンドクラフトの温かみ溢れる作品をご覧いただくことができ、ウェブショップ限定での展開のため、ここでしか出会えないプロダクトばかりです。是非、ご覧下さいませ。
上記、画像リンクをクリックするとコレクションページへ移動します。是非、一度ご覧くださいませ!
ブランドサイトでは素材のこだわりから、受注生産へのこだわりなど様々な情報をチェックすることができますので、こちらもお時間があればチェックしてみて下さい。
掲載元
LAST Drip Designs co.,Ltd
前の記事へ
次の記事へ